fc2ブログ

産卵木を求めて2

前回の更新から長いお時間を頂いてしまい申し訳ありません!

こんにちは、クワガタ・カブトムシ生体・飼育用品の通信販売『くわかぶプラネット』のスタッフブログへようこそ!

各種生体・用品の特別販売 くわプラOPEN一周年記念祭開催中

三重県のキノコ農家さんを尋ねたくわプラ隊。ウリ坊との涙の別れ(お宅を間違えてお隣を訪問してしまっただけ)を経てようやく原木とご対面です。

訪れると、今では見慣れた鉄枠の中にホダ木がびっしりと詰まっています。
伐採をしただけで、これから規格サイズに切るためのクヌギも横たわっています。

ご挨拶といきさつをお話し、見学をさせていただきました。

ハウスの中にしっかりと組まれた原木とそこから生える肉厚の椎茸。
現在スーパーなどの市場に出回っているキノコの90%が菌床栽培です。原木栽培農家さんは殆どいなくなってしまいました。

使用済みのホダ木などの保管状態も見せていただき、産卵木として十分な品質であることを確認していざ交渉です。




ところが!?


椎茸の温度管理のため、ハウスでは暖房が必要となります。
使用済みのホダ木はまき燃料として大半を消費してしまうそうです。
多少なら工面していただけるという事でしたが、残念ながら産卵木として十分な数量が確保できないことと、農家さんの負担が増えてしまうため、断念せざるを得ませんでした。

すると農家さんが、同じ三重県の原木栽培仲間をご紹介していただけることになりました。
なんでも、以前はホダ木を産卵木としてクワガタ業界に納品していた経験もあり、より詳細な話ができる方だそうです。
お礼を言い、早速ご紹介を頂いた松阪のキノコ農家さんを訪れました。
到着した頃、時刻は夕方5時をまわりあたりは暗くなり始めていました。


そしてついに、安心素材産卵木でお馴染みの青木林産園の青木さんとご対面です。

遅い時間に訪問したにも関わらず暖かく迎えてくださった青木さん。



pic_aoki.jpg

「なんや!キミらクワガタ屋さんはじめるんか!?
頑張りや!よしワシの産卵木みせたる!」



さすが事情通、話が早いですw
以前は産卵木の出荷を行っていたのですが、キノコ事業の方が忙しく最近は産卵木の出荷を断っていたそうです。
産卵木としての条件もご存知のため、保管状況などは申し分ありません。

室内の専用施設で99.9%までじっくりと乾燥させる。
だいたい長さ14cmの規格だと原木1本の長さで何本とれるか。
産卵木の年間消費量に対して原木が何本必要で、それを定期的に提供できる数が用意できるか。

他にもマット用の材やカブトムシの養殖業者さんなど幅広く関係を築いているそうです。
カブトムシ養殖業者さん訪問のお話はコチラ


この日は夜も遅くなってしまったので、お話だけを伺い、後日改めてお伺いすることになりました。
その後、何度か足を通い、くわプラとしての方針をお話しました。

現在産卵木が全国的に不足していること。
全国のクワカブブリーダーの方に安価で良質な産卵木をお届けしたいこと。

なんども通いつめ、栽培現場や保管施設を見学させていただき、材の品質、国産・外国産への対応力など、これなら大丈夫と判断した後、安定供給をしていただく為に専属で契約していただけるようになりました。

専属契約の安定供給があるからこそ、くわプラの激安産卵木が生まれたのです。

その後も、産卵木だけでなく、松阪の道の駅などでくわプラの商品を販売できるように協力してくださったり、カブトムシ養殖の見学に行かせて頂いたり、干し椎茸の栽培場で天然幼虫を採集させていただいたりとお世話になっています。

青木さんは原木椎茸栽培農家としても、様々な取り組みをしておられる方で、日ごろお世話になっている感謝と敬意をもって、くわプラでは『師匠』と呼ばれていますw


5月も終わりに差し掛かり産卵セットもピークとなっているこの時期、くわプラの激安産卵木・師匠の自慢の産卵木を是非お試し下さい!


現在クヌギ産卵木がご注文多数により品薄となっております。
調整いただいて6月にはクヌギ材も入荷予定となっておりますので、ご迷惑をおかけいたしておりますが、入荷まで今しばらくお待ち下さい。



上質ナラ産卵木が更にお得!
10%ポイントキャッシュバックキャンペーン開催中です!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

くわプラ

Author:くわプラ
愛知県の昆虫ショップ
クワガタカブトムシ生体・標本、飼育用品販売の専門店
くわかぶプラネット』のスタッフブログです。

くわかぶプラネット
〒472-0055
愛知県知立市鳥居3-2-7
TEL:0566-91-4482
FAX:0566-91-4483
営業時間
AM11:00~PM10:00

入荷情報や割出情報のくわプラツイッターはこちら。
くわプラツイッター

最新記事
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
カテゴリ
FC2カウンター
QRコード
QR
RSSリンクの表示