国産ネブトクワガタを育てよう!!
こんにちわっ!!(ノ∀`)v
くわかぶプラネットの問題児やっさんでーす。
ところで、本日Jリーグ開幕しましたね。うふふ~
サッカー大好きやっさんは先程までグランパス戦を観戦しておりました
勝ってほしかったな・・・。
ちょっと不安な試合だったな・・・。
まぁサッカーは置いといて・・・
今日は天気も良かったので、午前中に先日材割り採集でとった国産ネブトの幼虫君の
世話をしました。
なんとビックリ!!
76頭もとれました!!

まずマット作りから。
使用済み菌糸と採集時にとってきた赤枯れ松をミルミキサーにかけます。



こんな感じ!
奥が赤枯れ松手前が使用済み菌糸。

コレをブレンドします。

これで手作りマットは完成!!
今度は飼育ケースの底から5㎝くらいにほどよく加水した「くわかぶプラネット黒土マット」を詰めます。
その上にさっきの手作りマットを入れ、幼虫投入!!
完成!!

今回ガッキーに教わってやってみました!
やっさんもネブトクワガタが大好きなので、ちゃんと羽化出来るか楽しみです!!
まだまだ先が長いですが、またご報告いたします。
では、次回ブログに乞うご期待!!ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ
くわかぶプラネットの問題児やっさんでーす。
ところで、本日Jリーグ開幕しましたね。うふふ~

サッカー大好きやっさんは先程までグランパス戦を観戦しておりました

勝ってほしかったな・・・。
ちょっと不安な試合だったな・・・。
まぁサッカーは置いといて・・・
今日は天気も良かったので、午前中に先日材割り採集でとった国産ネブトの幼虫君の
世話をしました。
なんとビックリ!!
76頭もとれました!!

まずマット作りから。
使用済み菌糸と採集時にとってきた赤枯れ松をミルミキサーにかけます。



こんな感じ!
奥が赤枯れ松手前が使用済み菌糸。

コレをブレンドします。

これで手作りマットは完成!!
今度は飼育ケースの底から5㎝くらいにほどよく加水した「くわかぶプラネット黒土マット」を詰めます。
その上にさっきの手作りマットを入れ、幼虫投入!!
完成!!

今回ガッキーに教わってやってみました!
やっさんもネブトクワガタが大好きなので、ちゃんと羽化出来るか楽しみです!!
まだまだ先が長いですが、またご報告いたします。
では、次回ブログに乞うご期待!!ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ
スポンサーサイト