fc2ブログ

【くわプラ】生体販売登録いたしました。

こんにちは。
愛知県の昆虫ショップ クワガタ、カブトムシ生体・標本、飼育用品販売の『くわかぶプラネットのスタッフブログへようこそ!

前回ご案内したビロバヒロヅノカブトのWF1幼虫が早速孵化してきましたので、販売登録いたしました。
他にも珍品・希少種・定番人気種多数登録していますのでどうぞご覧ください。


昆虫ショップ『くわかぶプラネット』
営業時間 AM11:00~PM10:00
〒472-0055 愛知県知立市鳥居3丁目2番地7
TEL:0566-91-4482
FAX:0566-91-4483


■ブリード生体販売登録いたしました。


《 幼虫 》

【WF1】ビロバヒロヅノカブト幼虫
ブラジル ミナスジェライス州
大きく二又に分かれた胸角が特徴的な希少小型カブト幼虫です。

【WF1】タテゴトカブト幼虫
タイ チェンライ県ウィアンパパウ
流通の少ないタテゴトカブトWF1幼虫。

【WF1】国産ミヤマクワガタ幼虫
愛知県 豊田市
国産クワガタの王様、定番人気のミヤマクワガタ幼虫。


《 成虫 》

ゴロファピサロ
メキシコ ベラクルズ州サンタマルタ
近年、野外個体の入荷が途絶えていた人気のピサロ。こちらも胸角が発達した大型個体です。

ゴロファグロブリコルニス
メキシコ ゲレーロ州
ダイヤのような胸角が特徴的なグロブリコルニス。胸角の発達した大型個体です。

【WF1】ゴロファスパサ
ペルー ワヌコ市 Dos Aguas
気品のある毛並みが美しいゴロファスパサ。

【WF1】カワムラサビクワガタ
インド ウェストベンガル州カリンポン
野外での生息数自体が稀な希少種カワムラサビ。
★日本人採集による天然個体からのWF1成虫です。★

【WF1】パリーノコギリクワガタ
インド ウェストベンガル州カリンポン
上方に突出する内歯が特徴的なパリーノコギリ。
★日本人採集による天然個体からのWF1成虫です。★

【WF1】フェアダルマコガネ
タイ チェンマイ県メイタン
角の形状が独特なダルマコガネ。他に流通をみない珍品です。

グラウトコクワガタ
タイ ナン
大アゴが「く」の字に屈曲する褐色の小型クワガタ。

ニジイロクワガタ
クイーンズランド
ノーマルカラー、レッド、グリーン、ダークレッドと各色取り揃えております。

【WF1】ベルティヌスサビクワガタ
タイ チェンライ県ウィアンパパウ
上翅に並んだ微毛のスジが特徴的なサビクワガタ。

【WF1】メルキオリティスフタマタクワガタ
ミャンマー サガイン
2015年にフォルスターキヨタミと同時入荷した野外個体からのWF1成虫。

【WF1】ラオスアンタエウス
ラオス サムヌア
大アゴの湾曲が強いアンタエウス亜種miyashitai

ヘラクレス・ヘラクレス
グアドループ
昆虫の王様、世界最大のカブトムシ。


新着商品はこちらからもご覧頂けます。

毎日新しい生体の割出・計測・撮影に加え、産卵セットも組み続けいています。
先日はソーラニセネブト(ソーラアラスジクワガタ)の卵が確認できました。
こちらはあとどれくらい産んでくれるのか分かりませんが、たくさん採れれば幼虫販売も予定していますのでお待ちください。

 20170130ソーラ卵



他にもヒルタスヘラヅノカブトも産卵が確認できました。

成虫の割出も楽しいですが、産卵セットの割出も産んでくれているのかドキドキが楽しいですね。
幼虫飼育からはもちろん、成虫からご自身で産卵させるブリードも大いに楽しんでください。

産卵でお困りの際は各種用品を取り揃えておりますのでどうぞご相談ください。
当店でのブリードは全て販売用品を使用して行っておりますので、同様の飼育をして頂くのが一番簡単です!


スポンサーサイト



憧れのロングホーン

こんにちは。
愛知県の昆虫ショップ クワガタ、カブトムシ生体・標本、飼育用品販売の『くわかぶプラネットのスタッフブログへようこそ!


昆虫ショップ『くわかぶプラネット』
営業時間 AM11:00~PM10:00
〒472-0055 愛知県知立市鳥居3丁目2番地7
TEL:0566-91-4482
FAX:0566-91-4483


本日1月15日は雪のため臨時休業とさせて頂きます。
1日氷点下の気温となるため、外出をされる方は道路の凍結にお気を付けください。

年末年始からバタバタしていましたが、毎日産卵セットや割り出しに追われています。
この時期はどうにも孵化に時間がかかってしまい幼虫販売が先延ばしとなってしまいますが、各種順調に採卵できていますのでご期待ください。
お問合せを頂いているビロバヒロヅノカブトサタンオオカブトも早く孵化してほしいものです。

先日、レンタルスペースをご利用のお客様のモーレンカンプオオカブトが羽化しました。
コーカサスなどが人気のChalcosoma属ですが、飼育ではロングホーンが出にくいと一般的に言われています。
しかし、ガッキーのこの記事この記事でもありますが、くわプラではロングホーンを出す『コツ』のようなものを以前に見つけました。

↓同様の飼育をしたモーレンカンプがこちら↓

 20170115モーレンカンプ01

 20170115モーレンカンプ02

残念ながらこの個体は少し翅が開いてしまったのですが、角はしっかりと伸びています。

ヘラクレスやネプチューンなどの大型カブトやヒナカブトなどの小型種に目が行きがちなカブトムシですが、この手のカブトムシもやってみると面白いですよ!

コーカサスオオカブト、ミンダナオアトラスの幼虫も現在販売中ですので是非チャレンジしてみてください!
もちろん、購入された方には『コツ』をお教えいたしますのでご安心ください。


プロフィール

くわプラ

Author:くわプラ
愛知県の昆虫ショップ
クワガタカブトムシ生体・標本、飼育用品販売の専門店
くわかぶプラネット』のスタッフブログです。

くわかぶプラネット
〒472-0055
愛知県知立市鳥居3-2-7
TEL:0566-91-4482
FAX:0566-91-4483
営業時間
AM11:00~PM10:00

入荷情報や割出情報のくわプラツイッターはこちら。
くわプラツイッター

最新記事
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
カテゴリ
FC2カウンター
QRコード
QR
RSSリンクの表示