fc2ブログ

師匠とニジ君の幼虫を掘り出しの巻き!!

こんにちわっ!!やっさんです(゚Д゚)ノ ァィ

今日はタイトルの通り、師匠と一緒にニジ君の発掘なり!!

3月に師匠に教えてもらって、ニジイロクワガタの産卵SETを
組みました!!
約2カ月半経過し、産卵SETの横から幼虫が見えるようになったので
本日、割り出しをしました。


結果がこちらっ!!
ジャーンっ↓
CIMG0615_R.jpg

なんとっ、63匹も出てきたぁーーーー!!

ビックリ(゚д゚)!
さすが師匠ですっ!!
私は師匠に教えてもらった通りに組んだだけなのにこの結果!


ちなみに産卵SET内容は「くわかぶプラネット極微粒子マット」
ケースの底から10㎝くらい堅詰めし、真中に
産卵木を置き、
後は
「極クワガタマット」を10㎝堅詰め、その上に同じく「極クワガタマット」を5㎝くらいふんわりかぶせました!
本日割り出した幼虫君達は「くわプラ極オオヒラタケ菌糸1400ボトル」
全て入れてあげました。
これから成長する過程を観察するのが楽しみだ!!
(ノ∀`)ノ☆

師匠いわく、ニジイロクワガタはとても飼育しやすいクワガタだそうです!!
初心者のやっさんでも簡単に出来た!!
v( ̄Д ̄)v
みなさんも是非、一度チャレンジしてみてネ>∠( ゚д゚)/
より詳しく知りたい方は「くわかぶプラネットHP」をご覧ください。

次回ブログに乞うご期待!!(゚д゚)ノ
スポンサーサイト



やっさん家の愉快な仲間達の巻き!

こんちわー!やっさんです(゚Д゚)ノ ァィ

今日はやっさんの愉快な友達を紹介いたします。

・まずは子ガメ(ミドリガメ)の「ちぼ丸君」でーす。イエイッ↓
特徴:張り切り屋さん
CIMG0585_R.jpg

・子ガメ(ミドリガメ)の「ガメラ君」でーす。うぇーいっ!↓
特徴:おやつの乾燥エビにめがない!(笑)
CIMG0583_R.jpg

・子ガメ(ミドリガメ)の「ドクロベー君」でーす。お仕置きだべぇー(笑)
※ちなみに後ろに写ってるのが、ドクロベーねっ!
特徴:かなりのビビリ・・・。エサも他の2匹にとられっぱなし0点っ!!!
CIMG0581_R.jpg


つづきまして・・・

見ていて癒されるコチラ

CIMG0589_R.jpg

・見ての通りランチュウの「金城…キンジョウ君」
名前の由来:昔ランチュウにそっくりな知り合いが「キンジョウ君」だったからです。(笑)
特徴:この水槽の中のボスです。ブイブイ言わせてます!
CIMG0596_R.jpg

・琉金の「ちょっち」です。
名前の由来:具志堅の「ちょっちね~」からきてます!
特徴:いじめっこ。水槽に一緒に入れておいたエビを食べすぎ。0点!!
CIMG0601_R.jpg

・上デメキンの「デメキング」です。
名前の由来:見ての通りです。(笑)
特徴:いじめられっこ。一緒の水槽で飼ってる、たなごに背びれ・尾びれをかじられていじめられすぎ!0点!!
※たなごに限らずキンジョウにもいつも追っかけられてる。
CIMG0600_R.jpg

・たなごの「ギャング」でーす!!
名前の由来:ここまでくれば説明しなくてもわかると思います。(笑)
特徴:容赦ない・・・。
CIMG0599_R.jpg

・めだか集団
特徴:とても頭がいい!ライトをつけると餌の時間だと認識し上で待ってる。
※ちなみにこのメダカさん達はやっさんが近所の田んぼの用水から捕まえてきた子達です!
その時に子ガメのガメラとドロンボーとたなごも一緒に捕獲しました。

CIMG0591_R.jpg

この子たちを見てると時間も忘れ、ずーっと見入ってしまします。
本日はここまで!


次回ブログに乞うご期待!!(゚Д゚)ノ

昆虫生体・飼育用品専門ショップ「くわかぶプラネット」OPEN!!

こんにちわーっ!!やっさんでーす!!

ついに本日ネットショップ「くわかぶプラネット」
OPENいたしましたー!!


現在も商品の追加作業を行っております!!
これから毎日更新していくので、お楽しみに!


くわかぶプラネットはコチラ
http://www.kuwakabuplanet.com

ブリーダー師匠の標本箱をちょっとだけ・・・。!!

こんにちわーっ!!やっさんでーす。ヽ(゚∀゚)ノ
今日も天気はサイコー
こんな日は虫採りに行きたいなーヘ(゚∀゚ヘ)

明日ネットショップ「くわかぶプラネット」のOPENを控え、大忙しですが、皆で頑張ってお仕事しています!!
くわかぶプラネットはコチラ
そんな中、以前のブログでも話しました、やっさんの師匠の
大切なお宝を発見しましたので

今日は師匠の「お宝」を少しだけお見せいたしやすっv( ̄Д ̄)v イエイ
やっさんも見せてもらった時は感動しました。

では、師匠の標本特集の始まり始まり~♪
パチパチ

こちらは蝶標本です!↓
めちゃくちゃキレー(人´∀`)

CIMG0527_R.jpg

こちらは「モルフォチョウ」です!ヤバイっ!↓
CIMG0528_R.jpg

コチラは「木の葉チョウ」「アオスジアゲハ」
CIMG0530_R.jpg CIMG0529_R.jpg

「ヘラクレス」と「コーカサス」↓
CIMG0531_R.jpg CIMG0571_R.jpg
 

大きなヒラタ・オオクワガタ軍団↓
CIMG0535_R.jpg CIMG0536_R.jpg
CIMG0534_R.jpg CIMG0537_R.jpg

他にもいろんなクワガタが沢山↓
CIMG0538_R.jpg CIMG0539_R.jpg
CIMG0540_R.jpg CIMG0541_R.jpg
CIMG0542_R.jpg CIMG0543_R.jpg
CIMG0544_R.jpg CIMG0545_R.jpg
CIMG0546_R.jpg CIMG0547_R.jpg
CIMG0548_R.jpg CIMG0549_R.jpg
CIMG0550_R.jpg CIMG0551_R.jpg
CIMG0552_R.jpg CIMG0553_R.jpg
CIMG0554_R.jpg CIMG0555_R.jpg
CIMG0556_R.jpg CIMG0557_R.jpg
CIMG0558_R.jpg CIMG0559_R.jpg

そして・・・最近採ってきたチョウと飼育していた昆虫たちです。
只今、標本作成中だそうです!!↓

CIMG0561_R.jpg CIMG0562_R.jpg
CIMG0563_R.jpg CIMG0565_R.jpg
CIMG0566_R.jpg

このデカイとんぼは「ギンヤンマ」というらしい・・・(笑)↓
CIMG0567_R.jpg

この時期になるとウチの師匠はタモを片手に昆虫ハントに出かける・・・。
ブリードルームの外でチョウやトンボを見つければ、すぐに追っかけて
姿を消す・・・・( TДT)ドコイッタ?

遂にこんなモノまで・・・↓
CIMG0568_R.jpg CIMG0569_R.jpg
スズメバチ( ̄- ̄) シーン

と、まぁ今日はこんな感じで師匠の標本の一部を見せてもらいました。
自宅にはまだまだ標本が沢山あるようです・・・。以前にもブログに書きましたが師匠は300種以上のくわかぶを飼育した事があるスゴイ人なんです。
今日はこの辺で・・・。
もともととても虫が大好きなんですね


今日も写真が多くなってしまいました。
次回ブログに乞うご期待!!φ(゚Д゚ )フムフム



 



ネットショップ「くわかぶプラネット」始動開始!!

こんにちわー!!やっさんです(>~<)V
この度、ネットショップ「くわかぶプラネット」をやることになりました!
パチパチ
くわかぶプラネットはコチラ
・・・というわけでブリードルームの拡張工事やらなんやらで大忙し
20畳だったのをプラス20畳拡張して計40畳ぐらいのスペースを作りました。
今までの「趣味くわ」を除き、現在「幼虫・生体」を合わせ計4,000頭ほど管理しております。

あっ、そうだ!みなさん安心して下さいね。やっさんはまだまだ経験も浅い初心者ですが
「くわプラ」のブリード管理をするのは、私の師匠様なので(笑)
やっさんは自分の趣味くわ達で修業中です。

5月20日(日)OPEN!!
「くわかぶプラネット」で検索してみてください
プロフィール

くわプラ

Author:くわプラ
愛知県の昆虫ショップ
クワガタカブトムシ生体・標本、飼育用品販売の専門店
くわかぶプラネット』のスタッフブログです。

くわかぶプラネット
〒472-0055
愛知県知立市鳥居3-2-7
TEL:0566-91-4482
FAX:0566-91-4483
営業時間
AM11:00~PM10:00

入荷情報や割出情報のくわプラツイッターはこちら。
くわプラツイッター

最新記事
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
カテゴリ
FC2カウンター
QRコード
QR
RSSリンクの表示