fc2ブログ

毎年恒例!さつまいも掘り♪

皆さんこんにちわっ!

くわプラやっさんです(>~<)v

最近まで暑かったのに、もうすっかり秋ですね。

毎年思う事ですが、本当に夏って短いですよね…。

やっさんは夏が大好きなので、夏が終わり秋に入る丁度今ぐらいが少し寂しくなります。


皆さんも急な温度差に体調を崩さないように気をつけてくださいね!








本題のサツマイモっ!
今年も掘ってきましたよ~。(◎Ш◎)/
蚊にブクブクに刺されながら・・・(泣)

ガッキーもコハクものぶちゃんもみーんなサツマイモが大好きなので、毎年収穫したオイモすべてなくなります。(笑)


さて農場風景ですが・・・ツルだらけです(笑)
オイモ農場1

オイモ農場2













ツルをカマで切り、マルチをひっぺがします!!
CIMG4820_R.jpg













そして、この備中鍬のご登場!
芋掘りには欠かせない最強の武器です。(笑)

備中鍬













いざホリホリ~♪
って、掘ってるのはガッキーですけど・・・
CIMG4822_R.jpg











ん?
CIMG4828_R.jpg













んん???
主1













出たっ!いきなりオイモの主!主2












今回はとりあえず看板犬コハク♂の分のオイモだけ堀に来たので2ツル分でこの量。
収穫












こんなのもありました。!
主3












これで当分、ガッキーとコハク♂のおやつには困らなそうです(笑)
こはく1












今度きなちゃんにもオイモ持っていこっと!
きなちゃん待っててね☆













おまけ
今年の夏に収穫したコハク用スイカ(笑)

おまけ













それでは次回ブログに乞うご期待!!









スポンサーサイト



遊びも本気

こんばんは、スタッフつぶやきブログへようこそ。

今日はくわプラスタッフ3人で釣ってきた「セイゴ」を紹介します。
ブリード同様、趣味・遊びに本気で取組んでこそ楽しみや充実感がありますよね!

さて、ガッキーブログにもあるセイゴを計測です。

 seigo.jpg
   網がないとすくえないほどの大物!


 53mm.jpg
   計測結果は530mm!

(当店のセイゴは適当サイズで計測しておりますw)
40cmを越えれば上等だそうなので特級品ですね。


まずはウロコとりから。

 uroko.jpg
ここでしっかりウロコをとらないと身について食べる時のおいしさ60%ダウンです。


3枚におろした切り身の内膜や小骨をとります。

 sabaki.jpg
なるべく身を落とさないように、きれいに取ります。
小骨が残っていると美味しさ20%ダウンです。

ガッキーとボクは以前にレストランで働いていた事もあり、毎日おろしてました。


そして盛り付け

 sashimi02.jpg
薄づくりにしてショウガ醤油で頂きます。

見た目の美しさは美味しさ50%UPです!「バラの花飾り」いいでしょう?


今はこのブログを書きながらやっさんの家族全員が揃うのを待っています。
やっさんがつまみ食いばかりしているのは言わずもがな・・・


大型を釣る事ができたので、次は大型のクワカブが紹介できるといいなぁ。
ブリード長ガッキー、期待してますよ!

やっさんのここ数週間の出来事。

こんにちわっ!お久しぶりです。

今日も元気!くわプラやっさんです(゚Д゚)ノ ァィ

今回はここ数週間の出来事を書こうと思います(笑)



まずは、大好きな国産ネブト採集に出掛けたり…
CIMG1844_R.jpg 



樹液がドロドロになってる所で溺れるのが好きみたいです(笑)
CIMG1846_R.jpg


とにかくちっちゃいので、よーく目を凝らして見ないと発見できません!
CIMG1849_R.jpg



こんな所にも・・・。
CIMG1848_R.jpg
残念ながらこの日は、オスばかりでメスが捕獲できませんでした。(ノ∀`)
↓コイツもいた!おまけ(゚∀゚)アヒャ
CIMG1842_R.jpg



それから、仕事で松坂に行ったり・・・。

松坂にある道の駅「飯高」で松坂牛そば食べたり・・・。
IMG_1526_R.jpg

IMG_1527_R.jpg
ここは温浴施設もあって、本当にいいところだったな~♪
今度は温泉にも入ってこようと思います。


ここの道の駅にくわプラの商品出させてもらってます。






そして、たまにくわプラがある泉田の田園を夕方散歩したり・・・。


IMG_1524_R.jpg

IMG_1523_R.jpg
ガッキーや社長は泉田を田舎だといいますが、やっさんは泉田が大好きです!!
家の庭にカメが歩いていたり、道を稲刈り車が走っていたり、珍しい蝶が飛んでいたり空気もすごくおいしくて
のんびりしていて、近所の子供たちは誰にでもちゃんと挨拶をして、お年寄りを大切にして良い子ばっかり。
夜10時になると殆ど消灯・・・(笑)

泉田は最高です!!泉田に生まれて幸せですヽ(゚∀゚)ノ




では今回はこの辺で・・・。

次回ブログに乞うご期待!!( ゚Д゚)ゞ リョーカイ!!

ドバミミズ狩り&昆虫狩りの巻き!

こんにちわっ!やっさんです(゚Д゚)ノ ァィ


7月7日(土)まさに七夕の日!


うなぎの餌「ドバミミズ」(前回のブログで話しました)を追ってひと狩り行ってきました!
広葉樹の葉が積もる、栄養満点の土にいると聞いたので、ひとまずいつもの昆虫狩り神社へ向かいました。




CIMG1321_R.jpg
「くわプラ隊」出動です!!








CIMG1322_R.jpg CIMG1323_R.jpg
到着早々いつもの木で発見!!









CIMG1324_R.jpg CIMG1326_R.jpg
おやっ、またいた!











CIMG1327_R.jpg
それにしても、樹液がスゴイっ!(゚д゚)!











いやいや今日の目的はド・バ・ミ・ミ・ズ


…と言う事で、「ガッキーはドバミミズ班」「社長とやっさんは昆虫採集班」という班分けで狩り開始!!













CIMG1330_R.jpg
何故かサッカー日本代表ユニフォームを着こなし、やる気満々のガッキー(笑)















CIMG1331_R.jpg
ガッキーと別れ、やっさんと社長も出陣!






CIMG1329_R.jpg CIMG1332_R.jpg
隈なく探す社長!


よしっ!やっさんもガンバろっ(゚皿゚)ノ










おっ!(゚Д゚;)


みーつーけーたー!!
 CIMG1338_R.jpg
クワガタ・かなぶんぶん・今年初のメスカブト!(天然の)



CIMG1335_R.jpg
ちなみに、その横ではこんなんもいた・・・・・・・・(TдT)ウゲェ






よーしっ、次っ!
次は「何がでるかな~、何がでるかな~」♪




んっ?今何か動いたなぁ、何だろう?
とりあえず、社長とライトで照らしてみたら・・・・・・・・・。




















CIMG1340_R.jpg
オ・オ・ム・カ・デ
写真だとわからないと思いますけど、ヤバイっ!
太さ1㎝以上、長さもハンパないっ。手とかも太くてやっさんは失神しそうでしたヽ(゚∀。)ノ





ところでガッキーと離れてだいぶ時間が経ってるけど、ガッキーはどうしているだろうか?
※ここの神社、敷地がめちゃくちゃ広いので、見つけるのが大変!



あれ?どんだけ探しても見つかんない!
ライトの光も見えない!
ガッキーが消えた!(;゚Д゚)ドコイッタ













んっ?ちっちゃい光が・・・・・・・・(゚д゚)












発見!

こんな暗いところで、時間も忘れもくもくと掘ってた・・・・・・・・・・さすが・・・・・ガッキー・・・・・( ̄- ̄)CIMG1334_R.jpg
ひたすらドバミミズだけを追い求めて・・・。(苦笑)





次回ブログに乞うご期待!!(`Д´)ノ

初の大うなぎ釣りに挑戦!!

こんにちわっ!やっさんでーす(゚Д゚)ノ ァィ

7/4にタイトル通り「初大うなぎ釣り」に行って参りました!!




早速三重へ向かう「くわプラ隊」
CIMG1284_R.jpg 



到着した先はコチラ
CIMG1286_R.jpg CIMG1287_R.jpg




まずは今回うなぎ釣りを教えて下さる、「くわプラ」協力企業の「サンモリタ」森田さん宅で
以前森田さんが釣った極太うなぎ君を御馳走になりました。
すっごくおいしかった(゚∀゚ )アヒャ
この他にも、森田さんが釣ったキスの天ぷらも頂きました!
森田さん・奥さんご馳走様でした(´ー` )
CIMG1292_R.jpg



さてさてやや暗くなってきました。
いざ出陣じゃいっ!!社長気合い十分!!
CIMG1297_R.jpg


まず、準備
CIMG1293_R.jpg CIMG1294_R.jpg




少し見にくいですが、森田さんが事前に用意しておいてくれた、「ドバミミズ」
すっごく大きなミミズです!
うなぎ君はこのミミズに目がないようです。
CIMG1301_R.jpg




黄昏ガッキー!!
CIMG1300_R.jpg




そんな時・・・、早速当りが!!
一番の当たりは社長でした!!
ハゼドンドン♪
CIMG1306_R.jpg






そして・・。やっさんにも!!




ハゼドンドン(笑)
CIMG1309_R.jpg



ハゼ君は釣れても、やっぱり本命のうなぎ君はそう甘くないっすね(苦笑)
全くひきません(´・ω・`)ショボーン
このまま今日は釣れないかとあきらめかけてた時!
「やっぱりコイツが主役かぁーーーー!」
やっぱりこの人ガッキーです。


釣った!・・・・・・・ウナギを・・・・・・・・・。
CIMG1307_R.jpg CIMG1310_R.jpg



社長とやっさんは次回必ずリベンジやぁぁぁぁぁぁ!!


次回ブログに乞うご期待!!( ̄Д ̄)ノ オウッ











プロフィール

くわプラ

Author:くわプラ
愛知県の昆虫ショップ
クワガタカブトムシ生体・標本、飼育用品販売の専門店
くわかぶプラネット』のスタッフブログです。

くわかぶプラネット
〒472-0055
愛知県知立市鳥居3-2-7
TEL:0566-91-4482
FAX:0566-91-4483
営業時間
AM11:00~PM10:00

入荷情報や割出情報のくわプラツイッターはこちら。
くわプラツイッター

最新記事
リンク
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
カテゴリ
FC2カウンター
QRコード
QR
RSSリンクの表示